2012年 06月 07日
太陽と金星
見たぁ~?
っていうより、 見えたぁ?
って言う方が正しいかな。
世紀の天体ショウ。
先日の金冠日食に引き続き第2段。
太陽と地球の間を、金星が通る、というので、早速外へ。
そして、またまた登場!太陽観測専用メガネ。
へへへ、この日のために、捨てずに取っておいたのだ。
うわっ眩しい!
っていうか、顔が暑い!
(ならば。) と帽子をかぶれば。
見えない~~~!
やはり、太陽と向き合うしかないのよね。
しっかり UV ケアをしたにもかかわらず、やはり!顔が暑い!
長くは見ていられないわね。
でもしっかりと見えましたよ、ちっちゃな点が。
(テレビで、右上に見えてたから、これかな?って感じ)
金星: 前を失礼しまぁ~す
太陽: まぁ、今日は許してやらぁな
地球: いいですよ~ どうぞ どうぞ~
(やはり、地球はいいひとだ~)
なぁんて聞こえて来そう (*^^)v
小学校の時、太陽から見て水星の次は金星で、地球は3番目ですって習ったけど、
太陽に比べたら、金星ってこんなもんなんだって驚いたよ~。
火星人 (いるとして) にしてみれば、地球もこんな感じに見えるんだろうね。
「今日は、太陽の前を、地球が通かしまぁ~す。」って、ゆってるかも知れない。
またまた可能性としては、(大きさや距離的な比率に関しては別として)
「今日は地球と太陽が重なって見えまぁ~す。」 なぁんていって、
分厚い指輪みたいな金冠日食が見えてたりしてね。
ちょっとどうなんだろう、興味あるなぁ。
ま、それよりいも
太陽がいかに大きいのかあらためて実感!
普段比べる事ができないから、今日の体験はすごく貴重です。
ほんとすごいよね!
そんな感じ、一人で感動の思いに浸っている間も、
すぐ近くで、ギュイ~~ン ギュイ~~ン って、
街路樹の 「アべリア」 を剪定している、植木屋さん達・・・。
観察中のおかやんに気付いているかしら?
この感動をひとり占めするのもなんだしなぁ~と、
お声をかけようかな・・・と思いつつも、
何やら真剣な雰囲気に、・・・・。
「何か見えるんか?」 くらいお声をかけて下されば、
こちらとしても、おさそいしやすいんだけどなぁ。
ついついお声をかけそびれてしまったおかやんでした。
金沢市の花屋「花工房 花音」のホームページはこちらです。
by hanakobo-kanon | 2012-06-07 13:39 | その他の情報