2013年 09月 04日
アレンジメント教室 9月の1’13
本日行われました kanon アレンジ教室。
今日はお花のアレンジではなく、苔玉 を作りました。
毎日毎日雨が降って、今日も大雨警報が発令。
こんな時はアレンジメントよりも、苔玉で癒されたぁ~い!
涼しくなってきて、これからが秋のガーデニングシーズン到来です。
いつもの如く、おかやんはちょっと変わったものが好き。
そして出逢ったのがこちら。
ウツボカズラ。
食虫植物の定番。
赤っぽい袋の中に虫が入ると蓋が閉じられ、中の液体によって虫が溶けちゃう。
それが、生きるための栄養分となる。
エェぇ~~~~、残酷ぅ~~~と、お思いのあなた。
だからこそ、そこに ロマン があるのよ~。
ある意味、自立してるってことじゃない。
甘い香りに誘われて虫たちも寄って来るんだから、本望だと思うよ。
ほらぁ~、やっぱり ロマン よね~。
こちらは、ピポエステス
ピンクや白ヴァージョンがあるのだけれども、今回は赤色をゲット。
「和」 の器もよし。
「洋」 の器もよし。
どう飾るか・・・・。
それは、あなたしだいです。
金沢市の花屋「花工房 花音」のホームページはこちらです。
by hanakobo-kanon | 2013-09-04 21:26 | アレンジメント教室の情報