ご覧下さぁ~い。 といっても、ご覧になれないかも? ですが。
先だって入荷しました水草の 「ホテイアオイ」。
と一緒にかわいぃ~いお客様がいます。
な、なんと!
めだかの赤ちゃんがぁ~~~~~~~!。($・・)/ ($・・)/ ($・・)/
(推定体長・約2mm?)
みえる? みえない? 見えないよね。^_^;
写したおかやんさえも、どこにいるかわからないのが実状でございます。
ホテイアオイがkanonに来た時は、わずかな水と一緒にパックに入ってきました。
ということは?
ホテイアオイの根っこに、くっついてきたって事かぁ~?!(^^)!!(^^)!!(^^)!
それしか考えられない。 うん。
では、
<おかやんの推理> を整理して見ようね。
水草を栽培する時は、防虫効果(ボウフラ駆除)のため、
メダカなどを水の中に入れると良い。と聞いた事がある。
したがって、栽培農家さんの栽培用のため池には、
すでにたくさんのめだかがいる確率が高いかも?ってことだよね。
ということは?
そのめだかの赤ちゃんが、ホテイアオイにくっ付いて、kanonにきちゃったって事?
そうだ、まちがいない!
すばらしい!!!
これからは、kanonのボウフラを食べて、どんどん大きくなっていただきたい。
金沢市の花屋「花工房 花音」のホームページはこちらです。