見たぁ~。
見たよねぇ~
神秘的だったねぇ~
昨日の夜の事。
石川県庁の19階ロビーが朝早く6:00から一般開放されます。
というニュースを聞いて、5:30に目覚ましセットしたおかやん。
じつは、この時、金沢の日の出時間を把握していなくて、
山に隠れて見えなかったどうしようと思っていたのね。
それで出来るだけ高くて見晴らしのいい所に行かなくては、と
勝手に判断してました。
そして朝。
目覚まし音に起されながらも、
「まだ寝てればいいがいね~」 と、
ブラックおかやんの声が左の耳元でささやく。
また
「いや、世紀の天体ショウをぜひ見なきゃ。」 と、
ホワイトおかやんが右の耳元でささやく。
そして双方闘いながらも、6;00に起床。
ほぉ~、眠い~。
でもなんとかホワイトおかやんが勝ってくれたわ。
そうとなったら急がなきゃ。と意気込んで外に出てみれば、
おかやん家前の公園に、燦々と日差しが照りつけているじゃないの!
そこで今度は、
「県庁まで行かなくても、ここでも見れるやん」 と、
またまたブラックおかやん登場、左の耳元でささやく。
結局、最後はブラックが勝ってしまったようね。 ^_^;
それから、日食が始まる前に庭の水撒きをはじめました。
金沢は部分日食だったけど、
あそこまで欠けた太陽を見たのは初めてだよ。
廻りも少しうす暗くなって、
心なしか公園にいつもと違う鳥達が来て、すごくさえずっていました。
動物のカンとでもいえましょうか、何か敏感に感じているのかな?
金沢から見えた太陽は、「還」 にはならなかったけど、
たとえていうなら、視力検査の 「あのマーク」
あれの右下が欠けた図のようでした。
これでイメージが伝わったかな?
最後に、今回太陽の写真はうつる君では撮れないので (だよね~)
代わりにと言っては何ですが、この写真をみて~~~。
木漏れ日の影が三ヶ月模様になってるの、わかります?
なんでこうなるのか、ホント不思議。
やはり宇宙って
神秘的~~~
金沢市の花屋「花工房 花音」のホームページはこちらです。