アレンジメント教室12の2’14


またまたいまさらですが。
ホントいまさらですが、アレンジメント教室
お正月ヴァージョンです。


アレンジメント教室12の2’14_f0226713_20395551.jpg


アレンジメント教室12の2’14_f0226713_20401376.jpg


アレンジメント教室12の2’14_f0226713_20402197.jpg


2014年最後の教室でした。

この頃のおかやんは大変な時期をすごしておりましたなぁ。
今となってはいい思い出です。

金沢市の花屋「花工房 花音」のホームページはこちらです。

# by hanakobo-kanon | 2015-04-21 20:47 | アレンジメント教室の情報

アレンジ教室10月の1’14


いまさらですが、昨年のアレンジ教室の作品です。
ホントいまさらです。

おかやんちょっと御無沙汰していたものですから。
思い出しました。

アレンジ教室10月の1’14_f0226713_20132857.jpg

黄色グリーンの中に、鮮やかなグズマニアがきれいだ~~~。


アレンジ教室10月の1’14_f0226713_20140183.jpg

グリーンのアレンジマム アナスタシアが見えるねぇ。

アレンジ教室10月の1’14_f0226713_20134634.jpg

おかやんのアレンジの特徴は、ふだんメインなる花がメインでなくなるところかな。
黄色のバラも後ろに・・・・。

グズマニアのあざやかさを支えているのよね。


アレンジ教室10月の1’14_f0226713_20142339.jpg

金沢市の花屋「花工房 花音」のホームページはこちらです。

# by hanakobo-kanon | 2015-04-21 20:27 | アレンジメント教室の情報

薔薇はすごい



なっていったて薔薇はすごい!


薔薇はすごい_f0226713_23202607.jpg


薔薇はすごい_f0226713_23204402.jpg


薔薇はすごい_f0226713_23205811.jpg


薔薇はすごい_f0226713_23211851.jpg


薔薇はすごい_f0226713_23224117.jpg


薔薇はすごい_f0226713_23225712.jpg


薔薇はすごい_f0226713_23231253.jpg


薔薇はすごい_f0226713_23232924.jpg


薔薇はすごい_f0226713_23234389.jpg


薔薇はすごい_f0226713_23240268.jpg


薔薇はすごい_f0226713_23241672.jpg


薔薇はすごい_f0226713_23242955.jpg


薔薇はすごい_f0226713_23244634.jpg


薔薇はすごい_f0226713_23250532.jpg


薔薇はすごい_f0226713_23251822.jpg


薔薇はすごい_f0226713_23255005.jpg


薔薇はすごい_f0226713_23253380.jpg

金沢市の花屋「花工房 花音」のホームページはこちらです。

# by hanakobo-kanon | 2015-04-20 23:38 | お花の情報

春のおとずれ


おかやんは今日久しぶりに自宅でのんびりいたしました。

ここ数日間花冷えのする毎日が続いたでしょう?

今日は春らしく暖かい日でした。

そこで庭に出て草むしりをしました。

いつの間にか気づかぬうちに木々達はすっかり生長を始めていたわ。

植物はほんと正直だわね。
確実に季節を感じているもの。

人間だけよね、寒い寒いといって、まだ炬燵に入っているのは。
(いやいや、おかやんだけかもね)

庭のしだれもみじ。
花が咲き始めています。
春のおとずれ_f0226713_22370211.jpg

春のおとずれ_f0226713_22372769.jpg

こちらがもみじのはなでございます。


春のおとずれ_f0226713_22374937.jpg

シャクヤクも新芽を出してるね。

春のおとずれ_f0226713_22402841.jpg

莟かな?

春のおとずれ_f0226713_22404450.jpg

今年も咲きました。
花ニラの 「ウイズレブルー」
何年か前に植えてた鉢の土を、庭に捨てたら毎年咲いてくれるようになったのよね。

春のおとずれ_f0226713_22340469.jpg

春のおとずれ_f0226713_22342282.jpg

春のおとずれ_f0226713_22350888.jpg

春のおとずれ_f0226713_22352452.jpg

ほんと毎年毎年おかやんを元気づけてくれるよね。

ちなみに今年のおかやん家の庭。
昨年秋の草むしりを怠ったせいで、ヒメジョオンの新芽がすごいの。

タネが飛んだせいでどくだみと供に半端じゃぁないわ。

ごめんなさい。

あなたたちをどかさないと、間もなく咲く原種のチューリップ君達が大きくなれないのだ。
わかってくだされ~~~。

金沢市の花屋「花工房 花音」のホームページはこちらです。

# by hanakobo-kanon | 2015-04-16 23:08 | おかやん家の情報

バラフェアー2015


みなさんにとっても素晴らしいお知らせがございます。

今週末の 4月18日(土)~19日の二日間。
金沢市駅西本町にあります花屋正花園さんで、
「バラフェアー2015」 がおこなわれまぁ~す。

これはですねぇ、トッテモすごい事なんですよ~。
いろいろな生産者さんとコラボして、
なっなんと 150種類以上 のバラが~~大集合!

すごいです!

素晴らしいです!

薔薇好きのおかやんにとって、テンションあがりっぱなしです!

それに先だって、ちょっとパチッ。許可を頂いてデジらせて頂きました。

バラフェアー2015_f0226713_12011087.jpg

バラフェアー2015_f0226713_12012537.jpg

バラフェアー2015_f0226713_12013600.jpg

バラフェアー2015_f0226713_12014780.jpg



すごいでしょう。

圧巻です。これだけの種類を集合させるのは至難の業です。

サントリーさんの青い色素が入ったバラ 「アプローズ」 さまもいらっしゃるわよ~。

めずらしいバラもいっぱぁ~いだよぉ~~~~~。

おススメは国枝バラ園ケイジさんの 「和ばら」 シリーズ。

こちらは普通にお店で買おうと思うと一本¥1000くらいするらしい。
ところがこのフェアーでは・・・・・ふむふむ、うっ安い! 

どうしようおかやんヤバヤバです。

なんかね、フレグランスコンテストなんかあったりして、
応募すると一本一本ちがう種類のバラで作った花束が頂けるらしいよ。
もちろん抽選だけどね。

これは挑戦して見るべきでしょう。

金沢市の花屋「花工房 花音」のホームページはこちらです。


# by hanakobo-kanon | 2015-04-16 11:58 | お花の情報