モダン


住宅展示場にお正月のお花を生けて来ました。

とってもステキでモダァ~ンなお家。

お花もしぜぇ~んとモダンな感じに



モダン_f0226713_21023940.jpg
モダン_f0226713_21022964.jpg

玄関に・・・・。
三光松・枝咲き葉ボタン・お多福南天&南天の実

黒い器によう映えまする~


モダン_f0226713_21021763.jpg

こちらは器がモダン

万年青のグリーンと実の赤がピッタリ!

きれいでしょう

モダン_f0226713_21211735.jpg

モダン_f0226713_21213014.jpg
こちらはリビングに

真っすぐのびた「稚児松」に
足元をスッキリと余計なものは入れないで
ダークレッドのアンスリュームで〆ました



金沢市の花屋「花工房 花音」のホームページはこちらです。


# by hanakobo-kanon | 2014-12-21 21:09 | ディスプレイの情報

嵯峨御流今年のお題花


嵯峨御流今年度のお題花 「本」

毎年宮中で行われます歌会はじめのお題にちなんで、
そのお題をイメージしたお花が生けられます。


嵯峨御流今年のお題花_f0226713_20461878.jpg



本の形をかたどったお花器に、めでたい桐の木と
飛躍の象徴でありますストレチア (別名:極楽鳥)
そして極めつけは、クジャクの羽です。

足元は、斑入りの松で「蛇の目松」 が入っています。


嵯峨御流今年のお題花_f0226713_21011841.jpg

こちらはおまけ

水仙のお生花です。

うう~ん年々上達しているわね てへっ


金沢市の花屋「花工房 花音」のホームページはこちらです。


# by hanakobo-kanon | 2014-12-18 21:07 | 嵯峨御流の情報

♫~ 今は~もう秋~♫


最近というか、ここ何カ月かはなんとなぁ~く忙しくて、
廻りの景色に気を留めることもなかったようだったのかな。

今日は久しぶりの秋晴れ。
ふっと前の公園に目をやって、おどろきました。

今年はなんて紅葉が早いんでしょう。

いつもこんなもんでしたっけぇ?

この景色は11月半ばから下旬の風景ではないでしょうか。

♫~ 今は~もう秋~♫_f0226713_21041770.jpg



おかやん家の庭の姫ツルソバもこんな感じ。
いい色に染まってます。

毎日通るっていうか、車を止めている駐車場の横なのに、
なんで今まで気づかなかったんでしょう。

それくらい今年の秋は早いよね。

♫~ 今は~もう秋~♫_f0226713_21042809.jpg



磯菊の花も黄色くなり始めてる。

磯菊はこれからもう少し色付いた時が、満開の時よりきれいです。

♫~ 今は~もう秋~♫_f0226713_21043908.jpg



このままだと今年は一気にさむぅなるんかなぁ。

金沢市の花屋「花工房 花音」のホームページはこちらです。


# by hanakobo-kanon | 2014-10-26 21:13

アレンジ教室9月’14


9月のアレンジメント教室。まずは一回目


残暑厳しい季節に秋の雰囲気満載のアレンジです。

夏の定番花、桧扇の実を使いました。
プクッとした実がかわいいでしょう?

そして極めつけはネリネの花

筋金入りとはこのことをゆうんでしょうかね。

立縞の筋が入ったこの品種はとても珍しい。
おかやんも初お目見えです。

この色がまたいい!
フジバカマの色と相まってホントステキ!

そして風船トウワタのミドリが優しさを醸し出してる。

アレンジ教室9月’14_f0226713_20054541.jpg


おんなじ花材でもこちらはあけびのツルで編んだかごの中に。
また違った雰囲気に仕上がっているわね。

アレンジ教室9月’14_f0226713_20055635.jpg

次は二回目
ドライになったアメリカアジサイ「アナベル」 と、白いアジサイのコラボレーション。
過ぎ去った夏を惜しむかのように、ヒマワリが自己主張してます。
ヒマワリ君のことは決して忘れないよ。

アレンジ教室9月’14_f0226713_20064179.jpg

金沢市の花屋「花工房 花音」のホームページはこちらです。


# by hanakobo-kanon | 2014-10-26 20:34 | アレンジメント教室の情報

レンコンを使った生け花



嵯峨御流研究会のお題。

文人華 レンコンを使って生けました。

こんなんも生け花になるんですねぇ


大きな葉盆の上に蓮の葉っぱと蓮の実。

花はピンクの小菊がこしょ~っと。

レンコンを使った生け花_f0226713_19493797.jpg

※このレンコンがその後どうなったかは
御想像におまかせいたします。
プフッ。



金沢市の花屋「花工房 花音」のホームページはこちらです。

# by hanakobo-kanon | 2014-10-26 19:58 | 嵯峨御流の情報